
あと、気が強そうなオバハン連中も
幅を利かせてるっぽいので
ますます私の苦手なフィールドです。
私が伸び伸びと仕事できるのは
下ネタがバンバン言える環境だと
再認識しております。
社会的にはアウトな特性なんだけど。
↓「いいね!」押してくださると作者ウレシイ
人気ブログランキング

この手の話が
よ~~~くあります。
住んでる所聞かれて答えたら
「ウチのおじーちゃんが近くに住んでます」
「母方の親戚がその辺に住んでます」
などなど言われる。
まあ
話しかけるきっかけを求めて
どうぞよろしく的な意味合いで
共有できるつながりを探そうとしてる
ってのはよくわかるんですが
私のトーク力では
そこからはあんまり広げようがない。
しばらくはこういう
毒にも薬にもならない話をして
非常によそよそしい関係が続くのです。
新しい職場に行くと
だいたいこういう感じになるのは
しょーがないんですけどね…。
↓「いいね!」押してくださると作者ウレシイ
人気ブログランキング

いただけるだけでも有り難いんですが
やっぱり私は物よりお金!が
いいんですよね…。
味気ないとか気持ちが伝わりづらいとか
思われる方も多いんでしょうけど
何だかんだ言っても現金のほうが
もらった後の自由度は高いと
思うんですよね。
こちらから餞別を出す時にも
絶対にお金、もしくはQUOカードに
しています。
↓「いいね!」押してくださると作者ウレシイ
人気ブログランキング

これはもう、助手席に座る者として
失格ですよね。はい。
普段決してミスのない人だけに
ついついマシンガントークを
持ちかけてしまいましたが
やっぱし雑念は運転には禁物ですね。
申し訳なかったです。
皆さんも気をつけて!
↓「いいね!」押してくださると作者ウレシイ
人気ブログランキング

若手くん2号よ…。
キミ、一切話に入ってなかったろ?
キミにどうぞとは言ってないぞ?
通りがかりに勝手に持ち去るのは
窃盗っつーんだよ?
ほんとこの人、サイコパ●だわ。
↓「いいね!」押してくださると作者ウレシイ
人気ブログランキング
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
楽天市場
チャコの作ったLINEスタンプ
アーカイブ
スポンサードリンク
楽天市場